YAPC::Asia Tokyo 2015 へ参加

我々にできるOSSとそのコミュニティの育てかた

tagomoris さん

間口が最大になる英語以外、選択肢はないという話はもっともだと思った

version 1.0 の意味についての話について「あー」と思ったので、Rebuildfm #68 のtagomorisさん回を再度聴いた

質疑応答、異常に良い質問が出てきて「うおっ」と思ってたらt_wada さんだったらしくて納得。講演後に演壇の前で、この世の終わりみたいな顔をした t_wada さんが tagomoris さんと話をしていたのが印象的でした。

OSS 開発、あれやこれやしているうちに身動きがとれなくなって別の OSS が席巻し始めるような流れについて「新しい OSS が席巻し始めるタイミングは新規のコントリビューターが参入する絶好のチャンスだし、それはそれで OSS エコシステム全体から見れば好ましい事であるという視点で OSS の盛衰を見ているので」という返答は流石だと思いました。

「成功例が1つだけあって厄介」と言っていたのは woothee の事らしいです。なるほど感

前夜祭の懇親会

MyNA の方々の飲み会に潜り込ませて頂いて、PostgreSQL ユーザーとして情報交換してました

とみたさん「Sequel って Gem が最高なんですよ」

メリークリスマス!

Larry Wall

Kindle で指輪物語を全巻買って読みたくなった人が多そう

TBD

Matz

Streem、本当に動く言語になってきててヤバい

日経LinuxバックナンバーDVDに Matz の Streem 記事が連載開始から12回分くらい収録されているのでオススメです

Perlの上にも三年 〜 ずっとイケてるサービスを作り続ける技術

大事なことは最高な本から学んだ

PietでLISP処理系を書くのは難しい

GitHub でも画像の diff 見られるようになってるし、実用的な言語だなと思いました。

esa.io – 趣味から育てたWebサービスで生きていく

「かわいいは正義」と高らかに宣言した時のふかやつ氏のかわいさたるや

1日目の懇親会

Ruby の人達で固まってたので、ご挨拶をしつつ、他の島もグルグル回って聞き耳を立てたり、様子を見てました

何人かの方と「あー、インターネットで見たことある、あの」という挨拶をさせて頂き、有意義でした

1日目の懇親会の2次会

調子に乗って飲み過ぎて、03:40 くらいの帰宅となってしまい、本当に申し訳ありませんでした

ここで話した内容も一切公開できない内容でしたので、一体なんだったんだという感じです

Google Cloud Platformの謎テクノロジーを掘り下げる

朝から頑張って出席しました

謎テクノロジーが掘り下げられることはなく、いつもの「BigQuery はフルスキャンでこの速度!」って話から GCP 全体像への話へ

総合すると、データセンターのハードから自前で作っていく事により、現代、考え得る最高のインフラを構築、その上で最高のアプリケーションが絶えず走ってますという話であって「先駆者」というにふさわしいなという印象です

このあと「我々はどのように冗長化を失敗したのか」「3分でサービスのOSを入れ替える技術」という発表もありましたが、Google の背中を見て走っているのだよなぁと思いました。実際どうかは知りませんけども

質問したら、大変嬉しい回答が貰えたのはよかった。半分くらい期待して待ってます

我々はどのように冗長化を失敗したのか

式年遷宮インフラストラクチャ3部作の第2部

MySQLで2億件のシリアルデータと格闘したチューニングの話

質疑応答で「ハードウェア増強の提案などはされないのですか」という質問に対して「お金がかかるので…」と回答されていたのが涙なしでは見られない感じでした。これだけの苦労をされたエンジニアの時間に対して「お金がかからない」と思われているんだなと感じたので…

3分でサービスのOSを入れ替える技術

あんちぽさんから信頼された高度な技術者達による英雄憚。

透過的な構築処理を1まとまりとして層を成し、よけいな構築時間がかからないようにまとめ上げるというのは DRY の原則っぽくてクールでした。

質疑応答にもありましたが、DB 等の永続化層で同じ事をやるのは厳しそうだなと思いました

Profiling & Optimizing in Go

この辺で体力が尽きかけてました

「Go に daemon の仕組みが無いのはどうすんの」という質問に「daemon はオワコンというか、daemon の仕組みを言語環境側が持つべきではないと考えている。init とか supervisord とか systemd とか色々あるんだし、今ならアプリケーションをコンテナ化するのがいいのでは」って言ってたのが印象に残りました

[LT] MySQL 5.7の罠があなたを狙っている

MySQL ユーザーのたくましさ、ここに見たり

[LT] 本物の “ロック” ってやつを魅せてあげますよ – 分散排他ロック篇

本物のロック、ここに見たり

[LT] コミュ力あげてこ

素晴らしすぎた

[LT] CONBUの道具箱

stage_jpg_384×288_ピクセル

こういうのが脳内に浮かんでましたね

本当にありがとうございました。会期中、とても快適でした

2日目の懇親会

ないです。ラーメン食べて、帰宅して即就寝でした

まとめ

新橋に宿を取ればよかった…

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください